2010年02月07日
BE-PALのオマケ?
何年か前にこういうモノを手に入れました
BE-PALの15周年記念
応募者全員プレゼントか付録だったかは覚えてません
どういうものかと言うと
広げて焚き火に必要な枯れ枝など、とくに長モノ
なんでものせます(写真は薪ですが)
それをくるんでホックでパチンと止めると
出来上がり
おぉ~簡単
枯れ枝とかを大量に集めたときに、便利
これを子供たちに『これに一杯集めて』と言って
集めさせます(^^ゞ
またこれが、喜んで集めてくれるんです
子供の顔は見てないけど…
我が家ではまだまだ現役で活躍してます(笑)
Posted by Miya at 18:19│Comments(2)
│道具
この記事へのコメント
コレはいいですね!
薪を運ぶヤツ、最近はないんですよね。
あの高原にも必要ですから。
なんせ、薪はテキトーに持って行けといわれ、しかも束になってないので・・・。
薪を運ぶヤツ、最近はないんですよね。
あの高原にも必要ですから。
なんせ、薪はテキトーに持って行けといわれ、しかも束になってないので・・・。
Posted by Ryoma at 2010年02月07日 21:53
☆Ryomaさん
自作しようと思えば、出来そうなんですがね~
もとは布っきれ一枚なので
キャンプ道具の中に忍ばせておけば、重宝します(笑)
自作しようと思えば、出来そうなんですがね~
もとは布っきれ一枚なので
キャンプ道具の中に忍ばせておけば、重宝します(笑)
Posted by Miya
at 2010年02月07日 23:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。