2009年12月22日
この季節の常備品
雪の季節、私の必需品です(笑)

中身は


中身は

このプリムスP-153Tiは従来のP-153よりパワーがあります


20周年記念モデルでもあるP-153Tiはガス管部分、五徳部分をチタンに変更し、
出力を通常モデルの3600kcaiから3800kcalとパワーアップさせた超軽量モデルです。
小さいながらパワーがあり、五徳も安定感が有り調理に関しても問題は有りません
即席ラーメンも5分も掛りませんよ
本体100gと大変コンパクト、 大変気に行ってます。


このコッヘルはスノーピーク ランダー3です
この四角い形が、即席ラーメンにぴったりです
フライパンも付いているので、ランダー3とP-153Tiはソロには最強のコンビです
この2つは
これからの雪の季節、私の仕事車の常備品です
以前福井の方で雪の為、通行止めに会い24時間身動きが取れず
大変な目にあってからの用意です
その時は、おばちゃんたちが炊き出しをしてくれましたm(__)m
有難かったです
それからは、そんな目にあってませんが(笑)

その最強コンビより大事なのが、5リッターのポリ缶、即席ラーメン
これを忘れると
何にもなりません(笑)

ちなみに今日の昼食…
即席ラーメンとおにぎり
写真に熱中しすぎて、のびのびに(泣)


20周年記念モデルでもあるP-153Tiはガス管部分、五徳部分をチタンに変更し、
出力を通常モデルの3600kcaiから3800kcalとパワーアップさせた超軽量モデルです。
小さいながらパワーがあり、五徳も安定感が有り調理に関しても問題は有りません
即席ラーメンも5分も掛りませんよ
本体100gと大変コンパクト、 大変気に行ってます。


このコッヘルはスノーピーク ランダー3です
この四角い形が、即席ラーメンにぴったりです
フライパンも付いているので、ランダー3とP-153Tiはソロには最強のコンビです
この2つは
これからの雪の季節、私の仕事車の常備品です
以前福井の方で雪の為、通行止めに会い24時間身動きが取れず
大変な目にあってからの用意です
その時は、おばちゃんたちが炊き出しをしてくれましたm(__)m
有難かったです
それからは、そんな目にあってませんが(笑)

その最強コンビより大事なのが、5リッターのポリ缶、即席ラーメン
これを忘れると
何にもなりません(笑)

ちなみに今日の昼食…
即席ラーメンとおにぎり
写真に熱中しすぎて、のびのびに(泣)
Posted by Miya at 14:14│Comments(2)
│道具
この記事へのコメント
備えあれば憂いなし。
まさに、プロフェッショナルな装備ですねぇ~。
野営~サバイバルへと合い通ずる物があります。
さすがMiyaさんですねぇ~。
私も除雪派遣用に、似たような物を用意しています(爆)
そうそう、水は必需品ですから。
from ニューメキシコのサンタフェの米屋より
まさに、プロフェッショナルな装備ですねぇ~。
野営~サバイバルへと合い通ずる物があります。
さすがMiyaさんですねぇ~。
私も除雪派遣用に、似たような物を用意しています(爆)
そうそう、水は必需品ですから。
from ニューメキシコのサンタフェの米屋より
Posted by America
at 2009年12月23日 23:34

☆Americaさん
雪道は何があるかわかりませんからね〜
雪や災害で道路が止まると、コンビニやスーパーに食糧が届かないですからね
積んでいると安心です(笑)
まさに、備えあれば憂いなしですね。
>私も除雪派遣用に、似たような物を用意しています(爆)
>そうそう、水は必需品ですから。
なるべく、ザバイバルはしたくないですね(笑)
from 通天閣の展望台より
雪道は何があるかわかりませんからね〜
雪や災害で道路が止まると、コンビニやスーパーに食糧が届かないですからね
積んでいると安心です(笑)
まさに、備えあれば憂いなしですね。
>私も除雪派遣用に、似たような物を用意しています(爆)
>そうそう、水は必需品ですから。
なるべく、ザバイバルはしたくないですね(笑)
from 通天閣の展望台より
Posted by Miya at 2009年12月24日 22:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。