午後から多古鼻編

Miya

2010年01月16日 18:08

1月10日の日曜の午後から
『天空の岬 マリンパーク多古鼻』 へ行ってきました
 

実は前日の朝、急に10日と11日の昼まで休暇になった
どうしようかと暫く考えてると

キャンプに行け

と天のお告げが 
天気を確認すると2日間とも、まずまずの天気
これは、行かなくては
自分に都合のいい理由を付けてニンマリです

強引に家族を連れだしての出撃となりました^m^
いつもキャンプに行く時は、突然家族に

明日キャンプにいくぞ〜

と言うので妻も

また〜
もう、慣れっこです

午前中は子供達の空手の寒稽古と、次の日は私の仕事ということもあり
近場の多古鼻に行くことになりました



到着は14時過ぎ
天気は曇り、風は微風
良い感じですよ












今日は貸し切りみたいですね〜
人が居ない…

静かですよ〜



夕食前のまったりした時間
多古鼻も1月は寒い
まだ16時ですが、ランタン、武井、レインボー
フル活躍!

このほろ酔い時間が好きです




☆本日のメニュ〜 
 鶏のたたき

 ハムの焼いた奴

 明太子ウインナ〜の焼いた奴

 漬物

 鶏つくねの水炊き
 
 〆のきしめん 

 これは味噌仕立てにして戴きましたよ
 はっきり言って、手抜き ^_^;
 でも 旨い!


やはり寒い時は鍋ですね
と言って、いつも鍋(^^ゞ
子供達も箸が進みました






食事も終わり、風呂へ行くことに
管理等の方を覗いて見ると
なんと、イルミネーション が点灯しています
去年最後のキャンプが備北オートキャンプ場のイルミネーション
今年最初のキャンプが多古鼻のイルミネーション
いや〜感動です
 

子供達は、イルミの中に入って遊んでいます






今日は我が家だけなので貸し切り、家族風呂です
我が家の為に風呂を沸かしてくれてました
感謝、感謝です






ナイトキャップに、ホットワインなんてモノを作りました
作り方が悪かったのか、レシピが悪いのか

マズイ〜

私の腕が悪かったんです(^^ゞ
反省~

そのまま飲めば良かった
悔しいから次回再挑戦に決定!





時間を見ると、20時過ぎ

しまった、

Ryomaさん を予約録画するのを忘れた!



そこで、私の意に反しますが

文明の力を借りることにしましたが

子供たちに取られてしまいました

外は静かです
風の音すらしません






翌朝は8時まで寝てました
完全な朝寝坊
雨の音でたたき起されました
もちろん、朝日の写真なんて…

ありません
雨粒の写真が撮れた…



雨の音がしなかったら、何時までも寝れそう

朝遅かったのと雨も降ってることだしと、
ゆっくり撤収です

雨はやんだり降ったりしています
子供達は雨の合間に、そこらじゅう走り回ってます
元気、元気!

ホントは撤収に邪魔なので、追い出しました

そんな繰り返しで暫くすると
なんと、太陽さんが現れました
 
いいぞ〜 このまま乾いてくれ〜


祈りが通じ、乾燥撤収出来ました
良かった、良かった




設営して思ったんですが

リビシェル+トンネル+アメド

これは デカイ!!

ランステより場所を取りそうです
これは考えねば、行けませんね〜(笑



今年の初キャンプはなんと1月に行くことが出来ました
これも、偉大なる武井501ストーブさまのおかげですm(__)m
このストーブがなかったら、妻もこの時期に

キャンプに行く

とは絶対言いませんでした

良い買い物が出来ました\(^o^)/

もう一台あってもいいな(笑)












関連記事